編み切れていないのについつい毛糸を買ってしまう。
百均で買える毛糸から、福袋などなど。
罪庫(という呼び名も考えた人すごいわ)を増やしてどうするの?なのだけど、最近の私はおかしくなっている。(編み上がった状態の)妄想が甚だしい。
さて、皆さんはどうやって罪庫毛糸を収納しているのか。
私は、福袋で買った毛糸ピエロさんの毛糸は段ボールに入っているのだけど、それ以外のコマゴマしたのは、これだ。
ぱっと見、野菜収納袋のようであるが、編み物熱の最初のころに編んだネットバッグである。エコバッグの必要性が登場したころで、ネットバッグを編んでみようと思い立ち購入した「夏糸で編むネットバッグ」掲載の”素材違いのマルシェバッグ”。
最初にDARUMAのニッティングコットン(楽天市場で購入)で編み、調子に乗って、次は同じくDARUMAのSASAWASHI(近所の手芸店に売っていた)で編んでみたら、かなり巨大なものが出来上がった。
初めてSASAWASHIで編んだのだけど、和紙の糸で(私には)固く、緩くしか編めなかったのが原因だと思う。
だけど、かえってあれこれポンポン詰め込めるバッグになったのでよし。
そんな罪庫がたくさんあるのに購入してしまったなんて言わないよ絶対(いや言う)。
編み込みやったことないけど編みたい熱が発熱、だけど2色が限度だと、「和文様の編み込みミトン&手袋」からチョイスしたものと同じ毛糸を注文した。2作品分。
思ったより小さい(が値段はなかなか)。袋は開けていないけど、ビニール越しにふんわり感が伝わる。そして色がきれいだ。
編み散らかしを1つ終えたらミトン&手袋に取りかかろう。靴下をせっせと編む。