順調にお育ち中。
裾の2目ゴム編みに突入。「働くセーター」では2目ゴム編み止めでと記載があるのだけど、きっとできない(やったこともないけど)。
2目ゴム編み止めの動画も見たけど、同じ場面を何度も(止める数だけ)見直さないとできない。不器用だから……。
しかし、佐倉編物研究所さんのブログに頼もしい記事。 >> ゴム編み止めは本当に必要か?
もちろんゴム編み止めができる方ゆえの発言なのだけど、心強い。
私は堂々と伏せ止めで処理をすることにしよう(ま、伏せ止めも下手っぴなのだが)。
両方ともできるのが一番望ましいのだけど、まだまだ無理なので、そのあたりは少しずつ成長予定。
実家の母も若いときは編み物にはまっていた。
夜中ずっと編んじゃってと言っていたことがあったように記憶している。
かせくり機とか玉巻き器という言葉を今ごろ知ったのだけど、今思えば、それらも家にあった気がする。
もしかしたらまだ実家にあるのでは?と淡い期待を持ちつつ、連絡する機会があったので、LINEで聞いてみた。
「昔、編み物はまっていたよね」「玉巻き器とかあったような?」と聞くと。
「あった。今は何もやる気なしになった」との返信。
もうないのか。残念。
転勤族だったんで、不要なものはどんどん捨てたのだろうな。
何かかわいいもの編めたら送ると言ったら「待っとる」と返信が来たので、ハンドウォーマーを編んでみようかな。クリスマスプレゼントに。
とにかくセーターを編み上げないと進まない。